現在僕の転職問題で各サイトで更新を中断していますが、更新を再開します。
元はといえば現在私が勤務している会社が業績不振で消費税を収められない状況となり、社員の給料を減給するという事態に陥ったからです。
減給の額があまりにも大きい為、このままでは生活が維持出来なくなる為に転職をしなければならなくなりました。しかも減給は11月分からです。早急に転職といっても僕の場合年齢的に難しいので大変なことになってしまいました。
もともと扱っている商品自体が日本のではそんに需要の見込めない商品であり、入社当初から僕は別事業を提案していたのですが、社長(日本人ではない)それを認めず意地になって事業を続行していた結果です。ベンチャー起業であり、あくまで企業主のセンスの問題です。(ここまで書けばどこの国の方かご理解いただけると思います。)
このご時世転職が難しいことは理解しながら、入社当初からコツコツと転職活動はしていましたが現時点で転職先は見つかっていません、そんな中の減給騒動です。
僕の家庭の場合母と私の2人の生活ですのでそれほど生活費自体はかからないのですが、母が痴呆症の為介護に費用がいるのです。それに加えて前職(4年ほど某プリンター会社の業務委託で仕事をしていた。)の不振の残債がかなりある為、減給されてしまうと母に充分な介護を受けさせることが出来ません。
転職活動を本格化させ、母の介護もしながら今まで通り「鈴鹿の草子」の更新を続けることなど到底不可能な状況に陥ってしまい、一旦「鈴鹿の草子」終了とさせていただいておりました。
ですが僅かながら希望が出てきました。
今回の減給騒ぎで退職される方が出てきた為、その方の分減給が免れる、もしくは減給の幅を下げられる可能性が出てきました。(社長には申請済みです)。
とはいえ再興する可能性は全く無い会社です、11月まででは無いにしろ転職はしなければなりません。
そしてそれに加えて母のデイサービスでのリハビリが効いてきたのか、調理出来るまで回復しました。(まだ完全ではありませんがこれは奇跡です!)
慌てて転職しなくてよくなったことと、母の介護にそれほど時間が取られなくなったので今まで通りのペースではありませんが、「鈴鹿の草子」更新出来るようになりました。掲載が始まった「少年ジャンプルーキー」ではあまり好評では無いようですが、続けていればきっと何かに繋がると思いますので、続けます!
僕自身この2週間ほど全く描いていませんでしたけど、御前さんが描きたくて仕方がないので描きます!
一旦更新を止める意向をした時にとても残念がってくれた方々がいたことが凄く励みになったので再開します!
描いてない2週間の間に新しいアイデアが浮かんできたので、ページ数は少ないショートストーリーですが「鈴鹿の草子〜特別番外編〜」も読み切りで描きますのでよろしくお願いします!